0点の商品が入っています

※本の検索

(タイトル、著者、キーワード等)

ブログ - Words from Flying Books

2019年3月31日(日) 長沢哲夫&内田ボブ ポエトリー・リーディング&ライブ 春風めぐるツアー2019

毎年恒例、九州諏訪之瀬島の詩人・ナーガこと長沢哲夫さんと信州・大鹿村のシンガー内田ボブさんのツアーです!
一年に一度、東京でナーガさんの生のリーディングが聴けるチャンス。
1960年代末、アメリカのビート詩人、ゲーリー・スナイダーやアレン・ギンズバーグらと深く交流し、新宿、信州、諏訪之瀬島を中心に既存の価値観とは別の価値観を持った生活を実践した集団「部族」。

その中心メンバーにして、半世紀以上に渡り、同じスタンスを貫いている詩人とシンガーの言葉に耳を傾けていただければと思います。
e58099e8a39c1m

「在るものは無くなり、無かったものが現れてくる。
自然のままに、何もかも変わっていくし変わっていかざるを得ない、
ということを心にぶらぶら歩いていきましょう。
地球に生き、地球に生かされていることを愛しながら。」
(長沢哲夫詩集『地球によりかかり笑っています』あとがきより)

event150412

2019年3月31日(日)
「Beat Goes On vol.20〜長沢哲夫&内田ボブ 春風めぐるツアー2019」
【ポエトリー・リーディング、ライブ】
出演:長沢哲夫(詩)、内田ボブ(唄とギター)
ゲスト:新納新之助(詩人)
open:19:00 start:19:30
会場:Flying Books (東京都渋谷区道玄坂1-6-3 2F)
料金:1,500(1ドリンク付)

予約はメール、電話(03-3461-1254)、及び店頭にて (営業時間12〜20時 日曜定休)

メール:info[a]flying-books.com ※[a]を@に換えて送信してください

※ご予約の方は当日19:00前にお並び下さい。
予約番号の順にご入場いただきます。

※会場の都合上、お席(着席)を約30名様とさせて頂き、それ以降の方はお立ち見となります。ご了承下さい

2019 年 2 月 23 日 | comment
TrackBack URI : http://www.flying-books.com/blog/wp-trackback.php?p=4582

2019.2.24 SUIKA & Artmans presents 「楽園」〜Artmans EP 完成記念ライブ!〜

2018年12月のATOM帰国から再始動した SUIKA & Artmans!
51294581_392412864860857_1867044153544671232_n
名古屋、東京、横浜、京都、、、と笑顔とGoodmusicに囲まれたPartyを続けることができたのは、耳を傾けてくれたみなさんのおかげです。本当にありがとうございました!ATOMの帰国前、最後の東京でのライブはやはりホーム、Flying Books ! 今回はなんと滞在中に制作されたArtmans EP!の完成を記念した新曲を聞いていただけるライブと、SUIKAの盟友、なのるなもないのソロライブも揃ってお届けいたします。SUIKA≡MCのライブやセッションももちろんお届け! ぜひ遊びに来てくださいね。

51436147_293657318000562_4575107903681200128_n
SUIKA & Artmans presents 「楽園」〜Artmans EP 完成記念ライブ!〜
2019年2月24日(日)

OPEN:19:30 start:20:00

出演:
SUIKA≡MC(タカツキ,ATOM , toto )
Artmans (MC ATOM+ReoMatsumoto)�
なのるなもない(Temple ATS)
岡本 学志
平川 麦 (Baku Hirakawa) = VQ

会場:Flying Books(渋谷区道玄坂1-6-3 2F)

料金:3,500円(1ドリンク付) 各40名
※当日残席がある場合のみ当日券をご用意致します。
チケットはこちらから→
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01kb60103du0n.html

※ライブのスタート時間が通常のイベントと異なり、20時となっております。ご注意ください。

ご予約の方は当日19:30前にお並び下さい。予約番号の順にご入場いただきます。19:30以降にお越しの方は、予約番号順の方のご入場が済み次第、先着順での入場となります。

会場の都合上、お席を約30名様とさせて頂き、それ以降の方はお立ち見となります。ご了承下さい。

人数限定イベントの性質上、ご精算後のお客様のご都合によるキャンセル・返金はお受け出来ませんのでご了承の上、ご予約下さい。

Artmans
ArtmansはラップアーティストATOM(SUIKA)とHandpan奏者、ビートメイカーのREO MATSUMOTO(松本族)によるヒップホップグループ。2014年にオーストラリアはメルボルンの路上で出会い音楽性の共感から製作をスタート。
日本にてSUIKAというヒップホップグループで活動しているATOMのラップは日本語であるにも関わらずグルーヴのあるラップと聴いたモノに安らぎを与える声からメルボルンローカルに多くのヘッズを抱え、高い評価を得ている。ビートメーカーのREO MATSUMOTOはビートボックスの世界大会に2度出演経験があり、自身のバンド松本族ではハンガリーで行われるヨーロッパ最大のサイケデリックトランスフェスティバルの一つ、OZORA Festival に3度出演し、OZORA公式PVに音源で参加。累計1万枚以上のCDを手売りで売る。
REO MATSUMOTOの口から発せられるオーガニックなビートと不思議で綺麗な音を出すハンドパン、シンセサイザーやループを駆使し構築されるビートに、ATOMのマイナスイオンアプローチのラップは聴くモノをChill Outな世界にいざなう。その趣向性の合致からメルボルン最大フェスティバルの一つRainbow FestivalのWhom Of Love Stageに出演。またジャンルを超えメルボルンの様々な現場でライブを行い、オルタナティブなチルアウトヒップホップとして盛況を受ける。
2018年、ファーストアルバム”ARTMANS”を発表。
今回はなんと日本滞在中に制作された新作EPを、初お披露目です!

SUIKA≡MC
ヒップホップに根をはりながら、どこまでも自由に伸びてゆく3MC、ATOM、タカツキ、toto 。
2003年にキーボーディスト・タケウチカズタケ、パーカッショ二スト・高橋結子とのオリジナルメンバーでスタート。
5枚のアルバムをリリース。フランスでも翻訳版がリリース、各地のフェスに出演する。
毎回ゲストと新曲を作って発表するイベント「スイカ夜話」は、そのあたたかい空気とグッドミュージックを愛する人々に広く受け入れられた。
現在は3MCを中心に活動。その場で鳴る音のうえで自由に駆け回るフリースタイルや、独特な言葉選びのセンスに定評がある。現在メルボルン・ベルリンを行き来するATOM、京都在住タカツキ、と超遠距離バンドでもある。

なのるなもない
ラッパー、スポークンワーズアーティスト。
その声は深く、いくつもの色を持つ。
時に耳元で語りかけるように近く、どこかへ行ってしまいそうな程に遠い。
誰もが感じていながらも言葉にできない….そんな思いを言語化した詩が、リズミカルにメロディアスに流れていく。
それは意味となり、イメージとなり、音楽となり、垣根を超えてどこまでも飛んでいく。
2003年、志人とのユニット降神で同名のアルバム「降神」を発表、独自のリリック世界とフロウで唯一無二のスタイルを築きあげ、ヒップホップには収まらない幅広いファン層の支持を得る。
セカンドアルバム『望~月を亡くした王様~』を経て、2005年にソロ・アルバム 『melhentrips』を発表、
音楽雑誌REMIXの HIPHOPディスク賞受賞などの評価を得た。
日常の中のやさしさや、若者の抱く閉塞感を叙情的な詩に描き、
時に歌い上げ、時にポエトリー・リーディングにも聴こえる独特のフロウで紡ぐ。
フリースタイルや、ポエトリー・リーディングイベントにも積極的に参加、
ジャンルをクロスオーバーしたライブ活動をし、
山水人、otonotani、フジロックフェスティバル2008などの野外フェスにも精力的に参加しながら、
他アーティストへの客演を多数発表している。
2013年 12月 2nd solo album “アカシャの唇” 発表。

岡本 学志
ウイスキーをこよなく愛するギタリスト。totoとの即興の演奏や、totoとGOMESSでも異なるふたりの言葉をつれて、広い世界を描く。

平川 麦 (Baku Hirakawa) = VQ (北インド古典撥弦楽器Sarod奏者 & DJ & etc.)

幼少期に姉の影響でピアノを習い始める。
10代後半よりノイズを信仰
学生時代在籍したテクノ部で初めてターンテーブルに触れる。
その後、今は無きアングラDJ Bar “Bar 青山”にて初DJ。
ノイズ、デジタルハードコア、エレクトロ、D’nB、hip hop、トランス等々ジャンルレスに様々な音と戯れる。
2002年 六本木ヴェルファーレでの”Body & Soul”を体験後 deep house 及びhouse music にのめり込む。
その後紆余曲折ありつつ2003年9月 渡印
コルカタで北インド古典撥弦楽器”サロード”を始める。
2005年1月 サロード奏者Pt.Tejendra Narayan Majumdar氏に師事。
2006年10月 コルカタに移住、北インド古典音楽とサロードを修練する 。
2009年6月 帰国。
現在、北インド古典音楽の修練はもちろん様々なアーティストとのライブセッションワークに参加し活動中。
インド古典楽器+タップダンス=Floral Fruity、タップダンサー SAROとのDuo “平川温泉旅館” 等でも活動中。 及びジャンルレスに美しい音、世界感を追求 、果てなく追求 死ぬ迄追求中。
https://www.facebook.com/baku.hirakawa

2019 年 2 月 22 日 | comment
TrackBack URI : http://www.flying-books.com/blog/wp-trackback.php?p=4568